3月のカレンダー〈3月のカレンダー〉春の気配が時折感じられる季節になりました。でもまだ寒が戻ったりと気候に翻弄されております。遅くなりましたが、3月のカレンダーです。12日は13時〜20時までオープンします。夜の縁側もなかなか良きです。微睡にいらしてください。16日はゆるりとちくちくします。 14時〜の予定。ドリンク代500円27日は星を賣る店が現れます。11時〜17時までの予約制です。あなたの物語を書きます。気になる方はDM下さいませ。3000円〜31日水曜日はお休みとなります。どうぞよろしくお願いします!02Mar2021縁側
2月のカレンダーとお願い今月もご来店ありがとうごぜえます。。もとい、ありがとうございます!2月もお店は開けようと思いますが、できることはやりながら営業します。お客様にもご協力いただけると嬉しいです。3日の水曜日は諸事情によりお休みさせていただきます。20日は星を賣る店です。その場で少しお話して、あなたのために小さな物語を書きます。11時〜17時。3000円〜予約制なので気になる方はDM下さい💫28日は久しぶりに豊前にあるAdd.さんへ出張します!クレイファンデーションと本をセレクトして持っていきます。Add.さんには女性らしさを引き出してくれるアイテムが沢山あります。憩いの場所におじゃましていつもと違う縁側でやってみます。新しい出会いを楽しみにしています...31Jan2021縁側
『雛形』連載vol.2 夜と縁ライフジャーナルマガジン『雛形』での○○と縁という連載のvol.2『夜と縁』が公開されました。前職の保育園のことも書きました。ぜひ沢山の人に読んでいただきたいです。夜の世界へ誘われる素敵なイラストはYoggさんです。---どんなものにも、大体「ふち」があります。常に真ん中以外にあって、かたちのないものに輪郭を与えたり、真ん中から溢れたものの拠りどころになったりする場所。そんな「ふち」が持つ世界を、福岡の小さなブックカフェ「縁側」店主・河野理子(かわのりこ)さんが紐といていきます。境界線であり、すみっこであり、ものごとのきわの部分に在るものを見つめるために。ありふれているけれど、まだ知らない、縁〈ふち〉の世界へ。31Jan2021縁側OTHERS
1月のカレンダー〈1月カレンダー〉今年は予想以上に色々なことがあった1年でしたね。自分を巡る厳しい旅路に本が側にいてくれたのを感じました。手渡してくれた方々にもありがとうの気持ちです。縁側はサンタが帰ったと同時に、25日で本年の店舗の営業も無事に終わりました。今年も大変お世話になりました。来年は変化の年になりそうな予感です。ずっとやりたかったこと、心の奥に嘘をつかずにそこに挑戦していきたいです。同じ気持ちの人もいるのかな。変化の前は不安がつきものですが、それさえも味わって味わい尽くして新しい年を迎えましょう!来年も元気に会いましょう📕🎅もしかしたら1月ゲリラで星を賣るかも知れません…!30Dec2020縁側
「雛形」新連載"〇〇と縁(ふち)が始まりますライフジャーナルマガジン「雛形」で連載をはじめることになりました。縁側という場所は、絶妙な距離感で社会と内の間にあるように思います。それは縁(ふち)の概念にどこか似ているようにも。夜や爪といったワードから、ふちの世界を広げていきます。縁側でのできごとや本を通して書いてゆきます。ひとまず、はじめに、からはじまります。↓23Dec2020縁側
12月のカレンダー〈12月のカレンダー〉お待たせしました!12月のカレンダーです。いよいよ、マダムの為のケーキセットもメニューに増えます!12日(土)は星を賣る店がやってきます。お守りになるような物語を書きます。11時〜17時の間お一人様1時間ずつ交代でご案内します。気になる方はDMからメッセージください。3000円〜19日(土)は夜読(よるどく)19時〜22時にお店をあけます。本を静かに集中して読める空間を作ってお待ちしてます。夜ご飯すませて読みかけの本でも読みにきてください。✳︎12月は状況次第ではお店をお休みすることもありますのでご了承下さい。寒くなってきましたが、相変わらず自分をみつめながら今起きていることを大切にしていきたいですね。寂しくな...03Dec2020縁側
柘榴いただいた柘榴をずっと綺麗なまま置いておきたくて、ひとつ食べて以来テーブルに置いたままにしていた。皮は少し黒ずんで、でも、すごくいい色。いただいたときより手に力が入るくらい硬くなった皮は、母のかかとを思い出す。お餅のように硬いかかと。柘榴の固まった皮に、爪を立てて皮を剥いてみる。少し嫌な匂いがしたけれど、生々しい生き物の匂いだ。これが自然の流れ。割ってみるとどろりとした実がみえた。もっと割ると、まだ綺麗に透明で食べられそうなものもある。もっとおくには真っ黒の腐り切って灰になりそうなものがみえる。奇妙な姿になったものだ。柘榴の本当の姿はこれなんだな。これこそが柘榴の本当の姿なんだと思うと安堵した。汚さと美しさとその中間さえも同居してい...03Dec2020OTHERS
10月カレンダー10月カレンダーです。最近は心と体のバランスがどんなに大切かということにようやく、身体が分かったという感覚で、よし、真剣に丁寧にやっていこう。と思ってます。真剣になので、摩擦が起きることも半泣きで覚悟しながら。。本が好きで、本を読んで来ましたが身体が分かるとこんなに違うのだと皮肉にも思い、、でもその上での本というのはまたいい出会いになりそうです。活字さえも身体に吸収していこう。今月もよろしくお願いします!06Oct2020縁側
9月のカレンダー〈9月のカレンダー〉 9月のカレンダーです。基本水木金オープンです。初心に還り、本をゆっくり読める場所、物語のある場所、がんばらなくても存在できる場所をつくりたいのだった。とそんな気持ちでやっていきます。落ち着いた場所で、絶妙な距離を測りながらともに生きていきたいです。生きてるだけでよし、と9月からは軽やかに。そしてそして、ずっと考えすぎてやってなかった"星を賣る店"を久々にやります!星を賣る店とは、突然縁側に現れる、不思議なお店で、あなただけの小さな物語を書くというものです。誰にでもあるキラリとしたものを掬い上げて物語にしてます。書いてる間は縁側で本を読んでゆっくりしてもらえます。予約制で5名ほどを考えてます。お値段は3...29Aug2020縁側
8月のカレンダー〈8月のカレンダー〉毎度ギリギリですみません。8月のカレンダーです。8月は元に戻りほとんど水木金の営業です。涼しげに窓に貼り付けてみました。お盆も開けるのでちょっとお家がいごごちわるいな、って時には遊びに来てください。また状況次第では急にお店をお休みにする場合もあります。その時はSNSでお知らせします。31Jul2020縁側
波紋のこと半年前から始まった冊子の編集のお仕事が終わりました。罪を犯した死刑囚が償いのために描いてきた絵と、その方に関わってきた方々との10年の軌跡をまとめた冊子です。死刑制度についてもこれまで考えを避けてきたわたしに、初めはこの荷が重い仕事ができるのか分かりませんでしたが、どうにかやり遂げることができました。人が生きるということについて、沢山考えました。もちろん罪を犯してしまったことは悪いことです。しかし、それで死刑という形にして終わりにしていいのか。。彼を支える方々は生きて償ってほしい、生を全うしてほしいという思いで支えています。この冊子に関しては、完全に裏方でいくつもりでしたし、このことを書くことも悩みましたが、編集後記なるものを書かせ...25Jul2020BOOK
言葉が必要とされないところでいい本なのにうまくその本のことを説明できない。何を言ってるのか混乱しながらも何となく真ん中の部分は感じ取れる。心はふるえている。でも言葉にできない。そんな読書体験。言葉を使えば誤って、その本の本質から外れ、陳腐なものになってしまうのが怖い。小川洋子さんが、"わたしたちは、言葉で書かれた小説を読んで言葉が届かない場所へ行っているのかもしれない。""言葉が必要とされない場所に自分の居場所を見つけるために小説を読んでいる。"と言っていた動画を見て深く納得したばかりだ。言葉がないところに感動したのだから言葉で上手く伝えられないはずなのだ。多和田葉子さんの『地球にちりばめられて』に至っては何年置いただろう、というほど読み始められなかった。この...06Jul2020BOOK縁側OTHERS